しゃべる、しゃべる……

yoshiko

2010年09月28日 23:24

いろいろ忙しい日々が続いています。


そんな中、昨日はFMしがらきの担当する番組のリハーサルがありました。

10月2日と3日のディレクターはじめ、ミキサー、パーソナリティー全員が揃い、またゲストも代役ではなくご本人が登場されたコーナーもあり、本番さながらのリハーサルとなりました。


もう少し、自分がお伝えする内容を整理しないといけませんが、メインパーソナリティのTさんやクローバーちゃんは仕込みバッチリでした

なんか、いい感じでした。


スタジオでは、連日連夜、実行委員長はじめボランティアが集まり、10月1日の放送開始にむけて、皆さん頑張っておられます。

ホント、FMしがらき、盛り上がっていますよ〜。




そして今日、夏が来る前からご依頼いただいてた、湖南市の某地区での講演があり、「国際交流と人権」というテーマでお話しさせていただきました。


元・美容師・漫才師・調理師という経歴の国際交流協会の事務局長ということで、いったい、どんな奴が来てしゃべるんやろ〜と思って来てくださった方もおられたと思います。


中華料理屋の娘に生まれたことから始まり、父のことや漫才のことも入れながら、国際交流や多文化共生について、しゃべる、しゃべる…。

「漫才をやっていた時にはボケのほうだったので、話しの途中でも突っ込みを入れてくださいね〜」と前置きしましたが、聴いてくださっている皆さんがツッコミを入れる隙もなく、1時間、止まることなく、しゃべらせていただきました。


きっと、聞いている方はしんどかっただろうなぁ〜(;^_^A


すみません。


何か一言でも、皆さんの心に残っていれば幸いですが…。





明日は、韓国の姉妹都市から贈られた記念の陶磁器を紹介する「交流展」の準備です。

交流展は10月1日〜17日まで。
信楽伝統産業会館3階で開催です。


関連記事