~春の嵐~ 世間の風当たりも強い!?

yoshiko

2010年04月27日 22:57

朝からスゴい雨と風。
そんな風の音も全く気がつかないぐらい爆睡していて、今朝はちょっぴり朝寝坊してしまった

夕方からの会議を終えて8時前に帰宅すると、物干しが倒れ、家の前の木が斜めになっていた

自然の風もまともに受けるが、「へんこ」の旦那のおかげで世間の風当たりも強い

いまとなっては、世間に何を言われようが思われようが気にしないが、「へんこ」であるがゆえに、「嫁」の私がフォローをするのはツライよな~

最近は、役員さんの負担軽減のため、自治会費等は2ヶ月に1回の徴収となったが、村の用語で、「納税」といわれる(昔は町税や固定資産税も村で徴収していた)ものがある。
曜日は関係なく、基本的には毎月25日。
夜の7時半~9時の間に会所に持っていくのだが、出かけていて戻ってこれないこともあるし、忘れていることもある。
すると、午後8時半ごろに会所から電話がかかってくるのだ・・・・。

ついこの間も、携帯に電話がかかってきて、「納税ですけど・・・・」とのこと。
出先だったので時間までに持っていけず、9時15分ぐらいなら戻れるということで、役員さんの家まで持っていくことになった。(嫁に来て20年経つのに、いまだにそれぞれの家がどこかわからないので、近所の人に聞きながら・・・)
そして、家に帰ると旦那がご飯食べながらテレビを見ていた。

私の携帯に電話をしてくれはる前に、必ず家にも電話をされるはず。
そうなんです。「へんこ」は絶対電話に出ないのです
諸経費と神社の積み立ては別に徴収されるので、村のほうは会計さんの家に、そして、神社のお金は、お宮さんの役員さんが私が行くのを待っていてくださったので会所まで持っていくことに。
翌日オランダに帰る姉ともう少しゆっくりしたかったのに・・・

忘ることは誰でもあること。
要は、家にいるのなら、「会所です。納税ですけど」と連絡してくれはる電話に出てくれて、持って行ってくれたらいいだけのことやねん

世間も認める「へんこ」なので、今更・・・・ではありますが、今日の「春の嵐」は、まるで「世間の風」のように強く辛く感じます

ということで、新しいカテゴリー「ぼやき」を加えました


関連記事