ブログのプチリニューアル・・・顔写真選びに一苦労!?

yoshiko

2011年01月17日 01:47

先日の羽川英樹さんの講演で、「上手な広報の方法」のひとつとして、「ブログやホームページで商品や料理などを紹介するときには、必ず、顔写真を載せてください。どんな人が作っているか、消費者がわかったほうが親しみもわくから・・・」ということを話されました。

なんか、中田カウス・ボタンのお正月の漫才のネタみたい~~~と思いながら聴いていましたが、確かに、「生産者」の顔が見えるのは安心感もあるかもしれませんね。

それに、商品に対する「責任」も見る人には伝わるかもしれませんよね。

(漫才のネタのオチは、「おまえの息子にも、おまえの写真を首からぶら下げさせとけ!」「なんでや?」「おまえが、生産者やからや!」というものでした)←テレビで見ていたひとは、このネタわかるよね。



ということで、私の場合、商品を販売しているわけではないのですが、このブログをご覧いただいている方は、ほとんどが私のことを知っていてくださる方だし、Facebookからもリンクされていて、顔もプライベートも、今さら隠しても仕方ないし、でも、たまに「司会」のことで問い合わせいただく方にとっては、「どんなヤツなんやろう?」という判断基準にもなるだろうし、思い切って顔写真をアップすることにしました。


そして、やっぱり風車の写真ですが、9年前に行った、オランダの世界遺産のキンデルダイクの風車群の写真に変えました。運河には私の好きな「カモ」も泳いでいるんですよ。


(決してカモ肉が好きということではありません。「とりさん」が好きなだけです)


で、結構、目にキツかった背景の色を薄くして、わずかに、オランダのナショナルカラーのオレンジを残しました。

でも、なかなか自分の思うようにはできませんね。

とりあえずのリニューアルに、めちゃめちゃ時間がかかってしまいました。




何より、プロフィール用の写真選びにめちゃめちゃ苦労しました。


だって、この滋賀咲くの画像一覧や私の携帯やデジカメに入ってる写真、食べ物ばっかりなんやも~~~ん

それも、肉の写真ばっかり

(このお肉は昨夜のしゃぶしゃぶのお肉です。も~う、サイコーでした)

もちろん、その中のダントツは「情熱ホルモン」の写真。


もう、プロフィールの写真も「情熱ホルモン」の写真でいいか~~~と、一瞬思いましたわ



まっ、さすがに体重が気になってきましたので、今年に入ってからは、そんなに食べ物ネタばっかりやないと思いますが・・・?

(ブログにアップしてないだけで、食べてるやろ~~~~ってか?)




(ゴーダのマルクト広場で開かれるチーズ市)

今年は9年ぶりのオランダ訪問を実現したいと思っています。

オランダの風が私の頭の中の風車を回しています。

まわりすぎて、羽根が飛んでいきそうです。


(友人の部屋の窓からの風景)


あ~~~、オランダの風が私を呼んでいる~~~~~。

関連記事