オランダといえば… パンケーキ? ふな焼き?
いよいよ決戦の時がやって来ました
オランダといえば…
昨日は風車ということで書きましたが、オランダの代表的な食べ物に「パンケーキ」があります。
日本では、おやつ感覚ですが、オランダでは、ハムやチーズ、パプリカ、サラミ、マッシュルームなど、いろんな具が入り、ちゃんとしたディナーにもなります。
韓国でいう「チヂミ」みたいな感じでしょうか。
そんな、日本でいう「パンケーキ」を我が家(旦那のお母さん)では、「ふな焼き」と言って、義母が時々作ってくれました。
蒸し暑いし、牛乳も早く使わないとあかんし…ということで、義母の命日を前に「ふな焼き」を作りました。
中身は黒砂糖。
先ずは仏壇に供えて、さあ、いただきます
そして、オランダの運河沿いのパンケーキハウスを思い出しながら、オランダ戦を観ます
関連記事