村の夏祭り・・・
高校野球って、なんでこんなに感動するんだろう。
残念ながら、甲子園初出場での初勝利は成し得なかったが、滋賀学園のみんなは本当によく頑張ったと思う。
甲子園の常連である智弁和歌山と得点では大差もなかったし、ピッチャーもよく投げたし、守備も素晴しかった
本当にお疲れ様
さて、毎年お盆の8月14日は村の八幡神社の夏祭り(放生会)が行われる。
仕事や結婚で村を出たひとたちも帰ってきて、いつもは静かなお宮さんがこの日だけは賑やかになる。
もうかれこれ20年・・・・・。
嫁に着た頃、ランドセルを背負っていた子達が、自分の子どもを連れて来ている。
「え~、○○ちゃん」
落語家さんの落語もそこそこに、べらべら喋っているうちに恒例の抽選会に・・・。
なんと、2等の血圧計が当たった
早くも秋の風を感じる肌寒い夏の夜だったが、久しぶりに近所の子ども・・・・いや、もう大人になった子たちにも出会えて、田舎の村の夏祭りの温かさを感じたひと時だった。
家の娘はバイトのため帰省してないが・・・・。
関連記事