ダッフィーのキャラ弁に感動!& 私が娘の歳だったころ・・・

yoshiko

2010年06月03日 23:50


さすが湖南飯店のお嬢さん
今、中2だが、なんと、今日の遠足のお弁当を自分で作り、しかもダッフィーのキャラ弁ということで、女将がメールをくれた。
感心・感心

そういや女将も、高校時代は自分でお弁当作って持ってきていたなぁ~。
その頃もすごいな~と思っていたが、あれから30年()、その娘まで自分でお弁当作るなんて、すごいわ~

私なんて、店の中華料理のメニューの肉団子やからあげなどを朝から作ってもらって、朝シャンして、遅刻しても聖子ちゃんヘアが決まるまで髪の毛をセットして、超気楽にしていたのに・・・。

女将の娘のキャラ弁に大感動でした

まっ、高校時代のことは置いといて(いろいろありすぎて回顧録を綴るには時間がかかる)、高校を卒業し、大阪に出て、一人ぐらしをするようになったのが、ちょうど今の娘と同じ歳の頃。
まだつい最近のことと思うぐらい、いろんなことが記憶に残っている。

今、娘が最高に一人暮らしを楽しんでいるように、約28年前の私も、思いっきり大阪ライフを満喫していた。
それだけに、自分と同じようなことをしていたら嫌だな~と思うこともあるので、あまり私の大阪での生活を娘には話せないが、もう手元から離れたら、自己責任だし、信用してやるしかないもんな。
いろんな経験が社会勉強になるんだから。

でも、それは手元に居ないからまだ平常心でいられるのだと思う。
娘の大阪での生活を、もし同じ家に居て目の当たりに見ているとなると、絶対キレてるわ

たまに帰ってきたときでも、「早く寝なや」「さっと起きな」「何時に帰るの?」「何食べたい?」などなど、ついつい言葉に出てしまう。

13日の家のおばあさんの十七回忌法要の準備のため、来週は学校を休んで手伝いに帰ってきてくれるが、きっとウルサイおかんになってしまうわ。

法事準備と会議などが続く忙しい週になりそうですが、娘が帰ってきてくれるのを楽しみに頑張ろ



高校時代や大阪時代の思い出は、またボチボチと・・・・。


関連記事