できることでボランティア/今日はFM,明日は「まつり」司会

yoshiko

2010年10月16日 19:51

普段は事務局としてボランティア活動を支える立場にありますが、ボランティアとして何かの活動に参加すると、またいろいろなことを学ぶことができます。

いくつかのボランティア活動や委員などをしていますが、どんな活動でも委員会でも、正直、事務局は大変です




FMしがらきも、連日連夜、執行部、事務局、各番組ディレクターさんらが下準備をしてくださって、また多くのボランティアの皆さんの力で運営されてます。

今日は、朝10時から午後2時までの番組のサブMCということでお手伝いさせていただきましたが、ゲストの手配から、キューシートの作成、音楽の仕込み、インタビューコーナーの録音等々、他のスタッフによる事前の準備があるから本番を迎えられるわけです。

感謝とともに、スタッフの皆さんをホントに尊敬します





ということで、今日も無事にサブMCの担当コーナーを終えることができました。



明日は地元の福祉施設の「まつり」の司会です。


20年ほど前、まだその施設が「まちなか」にあった頃にお手伝いさせていただいて以来、日程が合えば司会をさせていただいていますが、「私にできることでボランティア」の原点ともいえる施設の「まつり」で、明日は、新しい施設ができて10周年記念です。


そういえば、昨年の「まつり」は緊急入院して2週間後、退院してすぐだったので、病院から「司会キャンセル」のお電話をしました。


また元気に司会をさせていただけることに感謝し、秋の一日、司会の私も楽しみます。


関連記事