サンバとブラジル人演歌歌手のステージ

yoshiko

2011年07月28日 01:22

扇風機もエアコンも要らない涼しい夏の夜が続いていますね。

さて、facebookでもつながっている滋賀咲くブロガーさんの、「滋賀咲くのトップページがリニューアルしましたね」という書き込みを見てアクセスしたら、すごいバージョンアップされていて、そのブロガーさんも書かれていたように、カテゴリーがすごく細かく分かれていて、なんとその中に「司会者」というカテゴリーがあるではあ~りませんか!!

2足のわらじを履いている司会者ではありますが、さっそくカテゴリーを変更させていただきました。

なので、「司会」ネタを・・・・・(^^;



今週の土曜日(7月30日)午後4時30分~、毎年恒例の水口の夏祭りが「JAこうか」駐車場にて開催されます。

昨年からは「甲賀夏祭り」と名称が変わり、まさに甲賀市最大の夏のイベントとして、そして、1500発の音と光の一大ページェント「納涼大花火大会」として多くの人出で賑わいます。

もうかれこれ17,8年、この夏祭りのステージの司会をさせていただいているのですが、今回ようやく、市内在住のブラジル人演歌歌手の夢が叶うということで、友人でもある彼のステージをとても楽しみにしています。

かつて私がケーブルテレビのキャスターをしていたときに、自分で企画した「ザ・お国自慢」というコーナーに出演していただいた時から仲良しになり、ずっと「夏祭りのステージで歌うのが僕の夢だ」とおっしゃっていて、「いつになったら呼んでもらえるのかな~」と私に聞いてくださってて、NHKのど自慢ではチャンピオンになったり、結婚披露宴ではサプライズゲストとして歌われたり、アチコチのイベントで歌われたりしているのですが、この夏祭りにだけはなかなかご出演いただく機会がありませんでした。

でも、昨年から私も夏祭りの実行委員(イベント部会のステージ担当。司会が役割)にならせていただいているので、今回、出演者の相談があったときに、「ブラジル出身のルイスさんの歌謡ショーはどうでしょうか」と提案したことから、わずか3曲、20分のステージではありますが、やっと歌っていただけることになったのです。

そして、その歌の前には、市内で練習されているサンバのチームが何人かで踊ってくださることになり、ルイスさんのステージと合わせて30分、ブラジルの方の熱い踊りと歌でステージを盛り上げてくださいます。

楽しみなのですが、実は、時間がキチキチで、午後8時の大花火大会のカウントダウンまでにステージが終わるか、午後6時のセレモニーが終わり、抽選会からすでに司会進行はカウントダウン状態に入ります。

他のスタッフさんの進行補助もありますので、なんとかなるだろう・・・・とは思っていますが、ホント、皆さんと心合わせてやっていかないと、ちょっとしたことで時間がズレてきます。

午後8時ジャストの花火の打ち上げに絶対間に合うよう、司会者も頑張ります!



さあ、今週末のお天気はどうでしょうか?

29日からは、アメリカから姉妹都市の中学生がやってきて、市内の中学生の家にホームステイをします。
この夏祭りにも何軒かのお家が「アメリカの子を連れて行く」と言ってました。

30日の夜は「熱い」夜になりそうです。


関連記事