› yoshikoのひとりごと › 音楽・映画・アーティスト

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月21日

U★STONEにて異業種交流会(18日のこと)

なかなかブログの更新ができずにいます(^^;
先日18日のことですが、滋賀をプロデュースするアーティスト・川本勇さんのライブハウス、U★STONEで新年会があり、初参加させていただきました。



以前に、川本勇さんが甲賀町の商工祭でライブをしてくださったときの司会をさせていただいたこともありましたし、
石部町で行われた「カオスライブ」の司会をさせていただいたり、5年前には、びわ湖放送さんの「びびっとビーム」の番組を少しだけお手伝いさせていただいたこともありましたし、
国際交流イベントの告知を「びわカン」でさせていただいたり、
忍者飯グランプリのときに「BBCびわこ放送特別賞」の賞状を「見た目は黒くて汚いけど、中身はまあまあ美味しいでしょう」と、勝手に賞の名前を変えられたり、
また、そのことで「びわカン」に出演させてもらったりと、
なんやかんやでお世話になっていたのですが、今回は初めてU★STONEに行かせていただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

案内のおハガキにもあまり詳しく書かれてなかったので、どんな新年会なのかな~と思っていたのですが、会場に行って、司会のアフロヘアでお馴染みのモリヤさんの言葉を聞いて、ようやくわかりました。

川本さんも実業家でいらっしゃいますが、ミュージシャンの方はもちろん、県の職員さんもいらっしゃれば、議員さん、行政書士さん、アパレル関係の方、音響やさん、ソフト開発をされている方などなど、県内の若手実業家さんが集われた「異業種交流会」でした。やはり、大津方面の方が多かったかな。

来年は私も実業家として参加させてもらえればいいな~~~。



滋賀県の将来。頼もしく思った一日でした。  


2011年02月19日

手話で歌うシンガーソングライター yokko♪

実家の近所のyokkoちゃん。

大阪でメジャーデビューした地元・水口町出身のシンガーソングライターです。

今年2月、これまでバンドギターとして一緒に活動をしていたイノッチさんとユニットを結成し、『es-edge-store』として再デビュー。

本日、地元水口の碧水ホールで、ユニット結成後初のライブがありました。

砂川理恵さんのコンサートのゲストとしてオープニングに出演されましたが、小さいころからyokkoを知る人たちがたくさん応援に来ておられました。

私も30分だけ職場を早く出て、午後4時半スタートのyokkoのライブを観に&聴きに行きました。

自らが声がでなくなった経験から、手話で歌うことをはじめられました。


前にも紹介したかと思いますが、彼女が小さいころ、私の姉の英語教室に通ってくれていました。
そして、彼女と私は名前が同じ、お互いの母親の誕生日、血液型、干支が同じです。

yokkoが音大生の時、姉のいるオランダに一緒に行ったこともあり、ホントに小さいころからよくよく知っている娘さんです。

彼女の歌には、小さいころから自分を大切にしてきてくれた人への感謝の気持ちや愛が込められています。
ホントに素直な素敵な歌だと私は思います。

これからも応援しているよ!





  続きを読む


2010年11月25日

動画に初挑戦!Keith Borders live

昨夜のFMしがらきエンディングライブの様子です。

噂のキーボードプレイヤー、キースボーダーズさん。

うまく動画アップできるかな〜。


  


2009年08月05日

yokko初ワンマンライブ♪バスツアー

地元出身のシンガーソングライターyokkoの初のワンマンライブが大阪のライブハウス「Flamingo the Arusha」で行われ、yokkoのご両親はじめ彼女を小さい頃から知る地元のファンが地元から大型バスで乗りつけ、応援にかけつけたiconN28
ライブハウスは満席。

オープニングアクトのシンガーが登場し、バックバンド、サイドボーカルを従えてのyokkoのステージに誰もが感動したiconN36

なかでも、「聾の方にきいてもらいたい」と手話でうたう姿はとっても素敵だったicon12

近い将来、滋賀でもこんなワンマンライブが実現するといいのにな~。


カメラ写真は2階席からのステージの様子。  
タグ :yokko


2009年07月20日

yokko♪夏祭りでライブ♪

前にも紹介した地元出身のシンガーソングライターyokko♪が夏祭りのオープニングステージに登場iconN04
久しぶりの地元ライブということで、彼女の恩師やお世話になった方々、お友達がかけつけてくださっていた。
yokkoを紹介するicon26MCも、まずは「おかえり~~~~iconN04」だ。

ホント、地元のみんなも彼女の活躍を楽しみにしている。

絶好のicon01夏祭り日和に恵まれた昨日、夏の空にyokkoの透きとおる声が響き渡り、「ええ雰囲気iconN36」でのオープニングとなった。

なんともほほえましかったのが、地元の祭り囃子「水口はやし」を次のステージで演奏する子どもたちの声援。
パーカッションのカホンを叩くメンバーの横で、うちわを持って一生懸命応援しているのだ。
地元ならでは・・・・という感じだったicon06

そして、いよいよyokkoの単独ライブが来月、大阪の難波でにあるということで、なんと、地元からはicon18バスが出ることに~~~~~icon14icon14icon14

8月3日(月)地元icon18出発は3時ごろって、yokkoのお母さんがおっしゃってたかな?
お相撲さんの施設慰問がなければ、ぜひ行きたいのだが、ちょっと調整してみようと思う。

皆さんも応援してねkao05
滋賀県出身のシンガーソングライターyokko


  


2009年06月20日

アメリカのラジオ・・・今頃気が付く(^^;

あまり詳しくはないが洋楽音楽が好きな私。
R&B、ソウル、バラード、80'sなどなど。

CDを借りに行ったら返しに行くのが面倒だし、今まで、たまに中古CDを買ったり、パソコンインターネットでダウンロードしてCDに落としたりして音楽聴いていた。

が、しかしiconN04

今頃気が付いたkao08

アメリカのパソコンインターネットラジオ音楽
(イギリスでもカナダでもオーストラリアでもいいのだが・・・)

もちろん一日中iconN07洋楽が流れているkao05icon22

飛行機オランダの姉のところに行くと、いつも音楽FMが流れていて、こんなんが日本でも聴けたらいいのにな~と、ずっと思っていた。
日本でも、icon26MCも英語で一日中iconN07洋楽が流れているFMがあるんだろうが、周波数も合わせられないし・・・。

そんなところへ、英語オタクの会員さんが国際交流協会の事務所を訪ねてくださり、「英語の勉強にカナダのパソコンインターネットラジオ音楽を聴いてる」とのこと。

「そっか~、今はインターネットでラジオ聴けるんやんなぁ~iconN29と、目からウロコ・・・kao05icon14

ということで、さっそくパソコン検索してみたらメチャクチャたくさんあったのだが、「96.5iconN29KOIT」に行き着いた。

あ~、ええ曲ながれてるわ~iconN07  


2009年05月09日

久々の映画・・・レッドクリフⅡ

某企業さんの労働組合のイベントでチャリティー映画祭が行われ、以前にその企業さんの夏祭りに協力させていただいたこともあって、「レッドクリフⅡ」のご招待券を頂戴したので女4人で観にいった。
実は、PartⅠも観てないし、「三国志」についても詳しく知らないし、あまり観たいとは思っていなかった作品なので、期待してなかったのだが、ストーリーとスケールの壮大さに感動したicon12
1800年前、本当にあんな規模の戦いがあったってことなんiconN06
史実を知らないだけに、素直に観ることができたのかもしれないが、なかなか面白かったiconN36

PartⅢはもうないのかなぁ?

観終わったあと、隣の居酒屋でicon28ご飯たべて喋って帰ろうとしたとき、一人がスーパーの立体駐車場にicon17車を停めてあったことに気がついた。
スーパーもレストラン街も閉店してるし、「もう出られへんのちゃうkao12?」と心配したが、本来車で通る立体駐車場のスロープを歩いて上がり、真っ暗な駐車場でicon17車を探し、なんとか脱出。
そういう人のために、下りるほうのバリケードはないんだ~~~。
迫力ある映画のあとは、ちょっとした冒険だったkao08

やっぱり、たまには仕事をさっと切り上げて、映画観るのも気分転換、ストレス解消になるし、なんか「考える」時間にもなるしええなぁ~kao06
そして、私の次なる挑戦への弾みにもなった。
「次なる挑戦」の報告については、また始めてから・・・kao10  


2009年02月28日

滋賀県出身のシンガーソングライターyokko


先日開催した国際交流フェスタに出店してくださっていた「eco-ラク会」さんのブースで、廃油を使ったicon12アロマキャンドル作りをされていて、そのキャンドルをつかって、その日の夕方コンサートが開催された。
icon12温かなキャンドルの灯りと、ピアノ弾き語りのライブコンサートiconN07
とっても幻想的で素敵なコンサートだった花束

そして、その主役のシンガーソングライターは滋賀県出身、しかも私の実家近くのお嬢さんで、小さい頃から私の姉の英語教室に通ってくれていた私と同じ名前(漢字も一緒)のyokko
現在、大阪を中心に歌ライブやパソコンインターネットラジオのパーソナリティとして活躍中。
彼女も滋賀大好き。地元大好きicon06
私の一押しの滋賀出身のアーティスト。

この日のコンサートには、地元の彼女の同級生や恩師、小さい頃からお世話になった人たちがかけつけ、本当に温かかった。
彼女の歌は、こういった人たちに対する感謝の気持ちが込められている。

また「おかえり・・・・」ねkao10