› yoshikoのひとりごと › プライベート › とうとう?やれやれ?…娘の引越し

2009年03月29日

とうとう?やれやれ?…娘の引越し

土日祝日の高速道路通行料が一部で1000円という制度がスタートとなった昨日、渋滞やSA等での混雑が予想される中、大阪で一人暮らしする娘の引越しをした・・・。
朝7時半から自宅で荷物を積み込み、そして実家で自転車や電子ピアノを積み込み、赤帽さんの後ろをついて大阪へ向かった。
赤帽さんの軽トラックには、同級生ということもあり、旦那が横乗り。
私の赤い車には、小物を乗せて、娘が同乗。
奈良まわりで大阪に入り、まずは不動産やさんで鍵と契約書の引渡し。
そして、アパートに向かい、管理人さんにご挨拶し、荷物の搬入。
赤帽さんに、ベッドや電子ピアノの組立てもお願いし、お昼すぎには引越しは完了した。
そして、親子3人で「あーでもない」、「こーでもない」といいながら、細々としたものを整理。
水漏れのクレームやオートロック解除、管理人と管理会社直通電話の不具合の処理をしてもらったあと、親子3人でアパート近くの串カツやさんで食事をすることにした。
これまた美味しい串カツやさんで、串どれでも1本100円。
また入学式の前日に娘と行くつもり。
そして8時すぎ、娘をアパートに残し、旦那と二人、車中終始無言で午後10時ごろ帰宅した。

一昨日まで、娘が家を出ることについて、とても淋しくて、考えるだけで涙が出て止まらなかったのに、なぜか昨日は笑顔で別れられた。
そう、私は一旦思考を変えるとウソのように開き直ることができる性分。
娘がしっかり一人でやってくれることを信じて、応援してやるしかないもんね。

ということで、本当なら大阪まで往復しようと思ったら5000円ぐらいかかるのに、その半分以下ということで、料金所の通行料を告げる声も「料金は1000円です!!!」と張り切って言っていたように思う。

3月、別れのシーズン。親離れ、子離れの日でした。


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
自分との戦い!?大学5回生…(;^_^A
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。 (2012-12-25 02:54)
 偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。 (2012-08-20 01:10)
 お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*) (2012-01-24 23:33)
 かまくら5号・・・・☆ (2011-12-24 23:35)
 82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」! (2011-11-26 15:50)
 贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~ (2011-11-01 00:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。