2011年11月26日
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
昨日は母の82回目の誕生日
でした。
月に1度は
通院していますが、元気です!
その母の元気の源は、「肉」
ステーキだって、ペロリと食べますし、焼き肉も大好き。
誕生日の昨日、私も代休と疲れがたまっていたので、丸1日、お休みをいただくことにしました。
先週あたりから咳が出て気管支がどうも気持ち悪いので、午前中はかかりつけの
診療所へ。
そして午後から、母のところに行って、「餃子の皮」についての商談(?)というかなんというか、ある方(?)とお話しをさせていただきました。
私の餃子への「おもい」をなんとか「かたち」にしようとしてくださっています。
そのためには、いろいろな方の助けをいただきながら、まだまだ82歳の母にも元気でいてもらわないといけません!
ということで、そのお話しが終わってから母と某フランチャイズの焼き肉やさんへ!
食べ放題メニューもありますが、私でさえ、もうそんなにたくさんのお肉は食べられないので、単品でオーダーすることにしました。
お肉が数種類とキムチや
ドリンク
、おろしにんにく(無料サービス)を頼んだのですが、入店から会計を済ますまでの約1時間半。
まあ、いろいろありました。
(以下、愚痴や文句や批判ではありません。報告です)
まず、吸煙機から、他のところの
煙が逆流して私たちのところに吹き出してました。 → お店の人に言ってようやく気が付かれ、スイッチをONにされて解消されました。
次に、塩タンが運ばれてきました。でも、コンロは冷たいまま。下に炭が入っていません。 → しばらくして「お肉の間にはさんで食べてください」と、何か持ってこられた時に「すみません、火が・・・・」と言って初めて気が付かれました。
そして、頼んだお肉が次々に運ばれてきて、焼いて食べ始め、伝票もテーブルの下にかけられたのですが、いつまでたってもドリンクが来ません。 → 「ドリンクまだですか?」と1回目に言って、ようやく母の頼んだ
お酒が来ました。
でも、私の頼んだ
ノンアルコールビールが全然来ません。 → 申し訳なかったですが、3回、言いました。それも同じ子に・・・。お肉を半分食べたころ、ようやく来ました。
そして、タレにいっぱい入れて食べようとおもって頼んだ「おろしニンニク」が全然来ません。 → これも「いつ持ってきはるんやろ?」と思いながら、3回目に言ってようやく、小さな器に入って来ました。 手でおろしたはんのかな?と思いましたが、おそらく瓶に入った「おろしニンニク」だと思います。
ドリンクが来て、おろしニンニクが来て、ようやく美味しく楽しく食べることができました。
半分以上のお肉を、ドリンクなし、おろしニンニクなしの状態で食べた後でしたが・・・・。
実は、前に行ったときも「
ドリンク先におうかがおいします」と聞かれて、オーダーしたにもかかわらず、全然
ドリンクが来なくて、半分以上お肉を食べた頃に「すみません、飲み物まだですか?」と言ってはじめて持ってこられたということがありましたので、予想もしていて、「やっぱりか・・・」という気持ちではあったのですが、これから忘年会シーズンで忙しくなるのに、大丈夫なんかしら?と心配をしました。
きっと、めちゃくちゃ言うお客さんもいるだろうに・・・・。
で、最後に、「お誕生日の方には
ケーキのプレゼント」とあったので、母の健康保険証を見せたところ、すぐに線香花火パチパチ付きの
ケーキと
アイスが運ばれてきました!

なんと、この「Happy Birthday
」は手書き!
82歳の母も大喜び
ただ、この「Happy Birthday
」がいつ書かれたものかわかりませんが、これを書く時間があるなら、なんでドリンクとおろしニンニクがあんなに遅かったのか・・・・・。
まっ、これからいろいろ改善されたほうが良いと思うことが多々あったのですが、
最後に、
無料であったにもかかわらず、2人で食べるぐらいの量の
ケーキと
アイスのサービスがあったこと。
3回目か4回目だったので、
500円割引になったこと。
結果、とても安く食べられたこと。
以上のようなことで、いろいろあったこともチャラになり、得した気分で帰って来ました
「お肉食べな、食べた気せーへんし、お腹ふくれへんわ」と常々言う母。
私の肉好きも、やはり母の遺伝だと思います。
大阪にいる娘もお肉を食べて元気になるタイプで、先月、落ち込んでいたときも私の餃子と焼き肉で元気になりました。
「お肉は元気の源」です。
友人いわく、「Happy Birthday!」ではなく、「Happy Beefday!」やね。と・・・・。
そのとおりです


月に1度は

その母の元気の源は、「肉」

誕生日の昨日、私も代休と疲れがたまっていたので、丸1日、お休みをいただくことにしました。
先週あたりから咳が出て気管支がどうも気持ち悪いので、午前中はかかりつけの

そして午後から、母のところに行って、「餃子の皮」についての商談(?)というかなんというか、ある方(?)とお話しをさせていただきました。
私の餃子への「おもい」をなんとか「かたち」にしようとしてくださっています。
そのためには、いろいろな方の助けをいただきながら、まだまだ82歳の母にも元気でいてもらわないといけません!
ということで、そのお話しが終わってから母と某フランチャイズの焼き肉やさんへ!
食べ放題メニューもありますが、私でさえ、もうそんなにたくさんのお肉は食べられないので、単品でオーダーすることにしました。
お肉が数種類とキムチや


まあ、いろいろありました。
(以下、愚痴や文句や批判ではありません。報告です)
まず、吸煙機から、他のところの

次に、塩タンが運ばれてきました。でも、コンロは冷たいまま。下に炭が入っていません。 → しばらくして「お肉の間にはさんで食べてください」と、何か持ってこられた時に「すみません、火が・・・・」と言って初めて気が付かれました。
そして、頼んだお肉が次々に運ばれてきて、焼いて食べ始め、伝票もテーブルの下にかけられたのですが、いつまでたってもドリンクが来ません。 → 「ドリンクまだですか?」と1回目に言って、ようやく母の頼んだ

でも、私の頼んだ

そして、タレにいっぱい入れて食べようとおもって頼んだ「おろしニンニク」が全然来ません。 → これも「いつ持ってきはるんやろ?」と思いながら、3回目に言ってようやく、小さな器に入って来ました。 手でおろしたはんのかな?と思いましたが、おそらく瓶に入った「おろしニンニク」だと思います。
ドリンクが来て、おろしニンニクが来て、ようやく美味しく楽しく食べることができました。
半分以上のお肉を、ドリンクなし、おろしニンニクなしの状態で食べた後でしたが・・・・。
実は、前に行ったときも「


きっと、めちゃくちゃ言うお客さんもいるだろうに・・・・。
で、最後に、「お誕生日の方には




なんと、この「Happy Birthday

82歳の母も大喜び

ただ、この「Happy Birthday

まっ、これからいろいろ改善されたほうが良いと思うことが多々あったのですが、
最後に、
無料であったにもかかわらず、2人で食べるぐらいの量の


3回目か4回目だったので、

結果、とても安く食べられたこと。
以上のようなことで、いろいろあったこともチャラになり、得した気分で帰って来ました

「お肉食べな、食べた気せーへんし、お腹ふくれへんわ」と常々言う母。
私の肉好きも、やはり母の遺伝だと思います。
大阪にいる娘もお肉を食べて元気になるタイプで、先月、落ち込んでいたときも私の餃子と焼き肉で元気になりました。
「お肉は元気の源」です。
友人いわく、「Happy Birthday!」ではなく、「Happy Beefday!」やね。と・・・・。
そのとおりです


激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
自分との戦い!?大学5回生…(;^_^A
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
自分との戦い!?大学5回生…(;^_^A
Posted by yoshiko at 15:50│Comments(0)
│プライベート