2009年05月04日
日野祭・・・犬も楽しむ。
4月20日に行われる隣町の「水口祭が




当たっているのかどうかわからないが、今年の日野祭は絶好の祭日和


日野祭は歴史が深く、また様々な祭文化も大変趣がある。
なかでも、街道筋の家々に見られる桟敷窓は独特で、祭の日に親戚らが集まり、



そして、、たくさんの観光客やアマチュアカメラマンが街道を行き交い、たくさんの人が桟敷窓の

最近は、カメラマンからのリクエストもあるようで、子どもが桟敷窓から顔を出していると、「3人が並んで」とか、「さっきの女の子も呼んできて」など、祭の宴を楽しむ子どもらに注文をつけていた

また、



それを見ていた周囲は笑いの渦につつまれたが、私もしっかりと


やらせとはいえ、まあ、なんとも


ということで、おもいっきり祭り文化を楽しんだ一日となった。
※日野祭の様子を少し紹介します。
激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
Posted by yoshiko at 00:35│Comments(2)
│プライベート
この記事へのコメント
はじめまして
日野祭り、今年も結構な来客数だったみたいですね!
日野祭り、今年も結構な来客数だったみたいですね!
Posted by 日野町の大工
at 2009年05月05日 17:45

日野町の大工さん、ご訪問&コメントありがとうございます。
祭だけでなく、あの旧道があんなに賑わってたのには驚きました。
地元の人たちの協力が素晴らしいですね!
祭だけでなく、あの旧道があんなに賑わってたのには驚きました。
地元の人たちの協力が素晴らしいですね!
Posted by yoshiko at 2009年05月06日 10:31