› yoshikoのひとりごと › 司会 › 七夕まつり

2009年07月05日

七夕まつり

7月7日(火)、矢川神社で恒例の七夕まつりと手筒花火iconN32の奉納がある。
昨年始めてicon26司会をさせていただき、今年もお手伝いさせていただくことになったのだが、子どもたちが奉納する七夕飾りが境内に次々と飾られていく様子や、地元の人たちが地域づくりのために一所懸命取り組んでおられる姿は本当に素晴しいicon12
そして、日が暮れてくると「手筒花火iconN32」が境内で奉納される。
火薬のいっぱい詰まった太い筒状の花火を、文字通り手で持って打ち上げるもので、刺し子を着た男性の勇ましい姿が見られる。
ゲストには忍びの里のマスコットキャラクタ「にんじゃえもん」と甲良町の「とらにゃん」。
そして、「さくらと小町」さんのパフォーマンスもあるとのこと。
「忍者チヂミ」など、美味しいもの(不気味なもの?)もあるようだ。

詳しくは商工会さんのブログで・・・。



同じカテゴリー(司会)の記事画像
夏まつりの司会・バトンタッチ~!
花嫁の手紙より・・・。
ビジネスマッチングフェアの司会と餃子!?
エスペランサ♪トークコンサート ~福祉のつどいにて~
愛ある詐欺師?徳野貞雄氏講演
司会のあるとき~、ないとき~。
同じカテゴリー(司会)の記事
 夏まつりの司会・バトンタッチ~! (2013-07-26 01:43)
 花嫁の手紙より・・・。 (2012-05-05 01:39)
 ビジネスマッチングフェアの司会と餃子!? (2012-02-20 01:32)
 エスペランサ♪トークコンサート ~福祉のつどいにて~ (2011-11-23 21:16)
 愛ある詐欺師?徳野貞雄氏講演 (2011-11-20 02:16)
 司会のあるとき~、ないとき~。 (2011-11-08 00:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。