2010年01月25日
デビュー☆老人車…。


これまで、歩いて10分くらいのところへ買い物に行くときも、途中で座るところを探しながら、休み休み往復していたが、頑として老人車を使うことを嫌がっていた。
しかし、ようやくあきらめ、今日、老人車を買いに行って、さっそく押しながら買い物。
まぁ、歩くスピードの早いこと、早いこと

老人車が支えになり、足や腰への負担が減るからかな?
まだまだ自力で何でも出来、元気でいてほしいし、今日の老人車デビューは喜ばしいことだ。
近くの接骨院や診療所に行っても、「おじぃ、おばぁばっかりやからかなんわ!」と、自分はおばぁだと思ってない母。
もう、十分、おばあちゃんですから…(><)
激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
Posted by yoshiko at 23:54│Comments(4)
│プライベート
この記事へのコメント
おはようございます。トヨタ車体の旧アラコからエブリーデーと言う高性能な電動車椅子が出ています確か滋賀県の販売代理店は滋賀トヨタ自動車でした
Posted by ESTIMA X at 2010年01月26日 09:00
>ESTIMA Xさん、こんばんは。
電動の老人カーは普通免許(中型免許)か原付(?)の免許が要るのでしょうかねぇ?
電動の老人カーは普通免許(中型免許)か原付(?)の免許が要るのでしょうかねぇ?
Posted by yoshiko at 2010年01月26日 20:49
yoshikoさんおはようございます。電動の老人カーは歩行者と同じ扱いなり免許は要らないです
Posted by ESTIMA X at 2010年01月28日 04:57
>ESTIMA Xさん、ありがとうございます。
そうですよね。免許が要るとなると乗れる対象がせまくなりますもんね。
車椅子も老人カーも安全に使える十分な歩道の整備が必要ですね。
そうですよね。免許が要るとなると乗れる対象がせまくなりますもんね。
車椅子も老人カーも安全に使える十分な歩道の整備が必要ですね。
Posted by yoshiko at 2010年01月28日 09:39