› yoshikoのひとりごと › プライベート › あなた誰?・・・定演で他人のふり!?

2010年03月29日

あなた誰?・・・定演で他人のふり!?

あなた誰?・・・定演で他人のふり!?
母校の後輩たちの晴れの舞台を成功させるため、卒業したOBらが受付やicon26アナウンス、iconN29照明などの手伝いをするのが伝統のようになっている、とある進学校の吹奏楽部の定期演奏会iconN07
あなた誰?・・・定演で他人のふり!?

昨日、立ち見も出るほどたくさんの来場者があり、無事に終わった。
あなた誰?・・・定演で他人のふり!?
娘たちOBは演奏はしないが、私も聴きに・・・。

会場に着くと、ロビーはすごい列iconN04
受付でパンフレットをもらってホールへ入る人の列だった。
近年、稀にない来場者で、1部、2部と進むにつれ、ほぼ満席状態になった。

本当に演奏もicon12素晴らしかったし、2部のステージもミュージカルのようだった。
あなた誰?・・・定演で他人のふり!?
そして、3部のヒット曲メドレーもすごく良かったicon14
あなた誰?・・・定演で他人のふり!?




が、




その3部は、私はどうも落ち着いて聴いてられなかったicon15




というのは・・・



実は、会場の真ん中でラジオビデオ撮影しているカメラマンに、「次はどのパートがメインで演奏する」とか「誰がソロで演奏する」とかを伝える役割をしていたのが娘で、その娘の「茶髪」が気になって、気になって仕方なかったからだkao11

客席も暗く、黒のスーツを来ていたとはいえ、カメラマンより背は高いし、金髪に近い娘の髪の毛の目立つこと目立つことkao02
昨年のアンケート、OBの服装について指摘するコメントがあったと聞いていたので、「絶対これはアンケートに書かれるわ…」と覚悟した。

思わず、前のほうに座っている私に娘が話しかけてきたときには、「あなた誰?」って、他人のふりをしようかと思ったほどkao08

真面目な生徒がほとんど(?)の吹奏楽部のOBとしては異例の派手さ。
でも、6年通った母校の校風も知ってる中で、遠慮することなく、そのままの自分で(茶髪でも)後輩のために大阪から帰ってきて演奏会の手伝いをできるなんて、ある意味、根性あるわ~。と思った。



ということで、もう少し、そういった場所にも違和感のないぐらいの髪の色に戻してほしいと、切に願った定演だった。


演奏も上手になり、いい後輩が育ってくれて良かったね。

明日は、小さいときからの夢だった「海上保安庁」へ行く同級生のために、後輩も一緒に送別演奏会iconN07をどこかの公園でするらしい。
メインの曲は、もちろん「海猿」iconN07

寒そう~~~kao12



同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
自分との戦い!?大学5回生…(;^_^A
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。 (2012-12-25 02:54)
 偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。 (2012-08-20 01:10)
 お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*) (2012-01-24 23:33)
 かまくら5号・・・・☆ (2011-12-24 23:35)
 82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」! (2011-11-26 15:50)
 贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~ (2011-11-01 00:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。