2010年09月01日
→四日市→八日市→信楽→
おばあちゃん(父の継母)が大腿骨を骨折して
入院し、手術をすることになりました。
でも、三重県の四日市の
病院なので、次男の嫁である母は、すぐに駆けつけたくても一人では行けません。
電車やバスを乗り継いでといっても、めちゃめちゃ大変なルートになるし、持病があり、足腰が弱ってる高齢の母にこの暑さの中での公共交通機関を使っての移動は無理です。
もちろん、同居の長男のお嫁さんもおられるので、次男の嫁や孫の私が我先に飛んで行かなくても事は進みますが、こんな時に立場がどうこうとか、誰がどうこうとか言ってられません。
すぐにどうのこうのでないにしても、私も心配でしたし、何より、母が駆けつけられずに、イライラ、あたふたしている姿を見てられません。
昨日は午後から急きょ代休をとり、母を連れて、四日市の県立医療センターに行きました。
ちょうど検査やなんやかんやが終わり、足を牽引する器具を設置するところでした。
しばらくして病室に戻ると、90を越えた痩せたおばあちゃんが、動けない状態で寝ていました。
牽引する器具や台のほうが身体より大きく、なんだか、とても痛々しく思いました。
すごく痛いだろうし、辛いと思いますが、継母として苦労してきたことを思えば、大したことではないのかもしれません。
おばあちゃんはホントに強い女性だと思いました。
手術は金曜日。
頑張ってほしいです。
そんなわけで、昨日は、家のボイラーが壊れてシャワーができなくて、朝から実家に走り、午前中仕事行って、午後からまた実家寄って母と四日市まで行って、帰ってきて母を降ろし、6時に坂東英二さんの講演の打ち合わせに八日市まで行って、それからFMしがらきの番組制作会議のため信楽に8時すぎに行って、家に帰ったら10時半でした。
昨日1日で、300キロぐらい走ったのかなあ?
でもまあ、こうして自分があちこち動かせてもらえるから有難いんですよね。
さあ、今日も1日頑張るか〜。
あっ、今日は大津出張や…。
また信楽ICから行きますか…
どなた様も、今日も1日無事故で

でも、三重県の四日市の

電車やバスを乗り継いでといっても、めちゃめちゃ大変なルートになるし、持病があり、足腰が弱ってる高齢の母にこの暑さの中での公共交通機関を使っての移動は無理です。
もちろん、同居の長男のお嫁さんもおられるので、次男の嫁や孫の私が我先に飛んで行かなくても事は進みますが、こんな時に立場がどうこうとか、誰がどうこうとか言ってられません。
すぐにどうのこうのでないにしても、私も心配でしたし、何より、母が駆けつけられずに、イライラ、あたふたしている姿を見てられません。
昨日は午後から急きょ代休をとり、母を連れて、四日市の県立医療センターに行きました。
ちょうど検査やなんやかんやが終わり、足を牽引する器具を設置するところでした。
しばらくして病室に戻ると、90を越えた痩せたおばあちゃんが、動けない状態で寝ていました。
牽引する器具や台のほうが身体より大きく、なんだか、とても痛々しく思いました。
すごく痛いだろうし、辛いと思いますが、継母として苦労してきたことを思えば、大したことではないのかもしれません。
おばあちゃんはホントに強い女性だと思いました。
手術は金曜日。
頑張ってほしいです。
そんなわけで、昨日は、家のボイラーが壊れてシャワーができなくて、朝から実家に走り、午前中仕事行って、午後からまた実家寄って母と四日市まで行って、帰ってきて母を降ろし、6時に坂東英二さんの講演の打ち合わせに八日市まで行って、それからFMしがらきの番組制作会議のため信楽に8時すぎに行って、家に帰ったら10時半でした。
昨日1日で、300キロぐらい走ったのかなあ?
でもまあ、こうして自分があちこち動かせてもらえるから有難いんですよね。
さあ、今日も1日頑張るか〜。
あっ、今日は大津出張や…。
また信楽ICから行きますか…


どなた様も、今日も1日無事故で

激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
Posted by yoshiko at 08:12│Comments(0)
│プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。