› yoshikoのひとりごと › 司会 › 県民の心の歌…最後はやっぱり琵琶湖周航の歌

2010年09月17日

県民の心の歌…最後はやっぱり琵琶湖周航の歌

県民の心の歌…最後はやっぱり琵琶湖周航の歌

親や恩師には、いつまでも元気でいてほしいと願います

退職された先生方でつくられている互助会さんの会員交流会が今年も無事に終わりました。


一昨年の第一回から司会をさせていただいてますが、今回もやはり最後は「琵琶湖周航の歌」を会場の皆さん全員で大合唱


滋賀県民の心の歌です


自然と皆さんが肩を組まれます。

手をつながれます。


親として、教育者として、次代を担う子どもたちを育ててこられた前教育長さんの親子マジックも心温まるステージでしたし、滋賀県の子どもたちのために人生をかけてこられた皆さんの温かさが伝わる、感動の交流会となりました。




会場を出て屋上駐車場にいくと、きれいな夕焼け空でした。



なんだか、ホッとしました。




同じカテゴリー(司会)の記事画像
夏まつりの司会・バトンタッチ~!
花嫁の手紙より・・・。
ビジネスマッチングフェアの司会と餃子!?
エスペランサ♪トークコンサート ~福祉のつどいにて~
愛ある詐欺師?徳野貞雄氏講演
司会のあるとき~、ないとき~。
同じカテゴリー(司会)の記事
 夏まつりの司会・バトンタッチ~! (2013-07-26 01:43)
 花嫁の手紙より・・・。 (2012-05-05 01:39)
 ビジネスマッチングフェアの司会と餃子!? (2012-02-20 01:32)
 エスペランサ♪トークコンサート ~福祉のつどいにて~ (2011-11-23 21:16)
 愛ある詐欺師?徳野貞雄氏講演 (2011-11-20 02:16)
 司会のあるとき~、ないとき~。 (2011-11-08 00:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。