2011年01月09日
大人への階段・・・!? 祝・新成人
明日の
成人の日に先立って、今日行われた成人式。
朝7時から親戚の
美容室で娘の頭と着付けをしていただきました。
私の人生の節目には、いつもこの
美容室でお世話になっています。
母の姉、亡くなった伯母が営んできた
美容室ですが、従兄のお嫁にきてくれた人も美容師さんで、私の成人式、結婚式、娘のお宮参りの着付け、七五三、入学式等々・・・。
さて、成人式に合わせて、地元に居る子(子じゃないですね、大人になったのですから人にしましょう)はもちろん、
大学や
就職でアチコチに行っている人(いや、やっぱり小さい時から見ている子たちなので、「子」でもいいかな?)たちが「故郷」に戻り集いました。
女の子の振袖姿は、やっぱり
華やか
ですね〜。

既に久しぶりに出会う同級生との話が弾み、式が10時半からだというのに、なかなかロビーからホールに入ろうとしません。
なんとか開式となりましたが、司会をしている実行委員の子が
第一声を発するやいなや、新成人の何人かが野次を飛ばし始めました。
町長の式辞の時も。
来賓の祝辞の時も。
そして、ホールを出たり入ったり。
缶ビールを持って入ってくる子もいました。
でも誰も注意する人がいません
そういうもんなのでしょうか
?
成人というのに、なんとも大人げない、情けない光景でした。
各地区から出てくれていた自分たちの同級生の実行委員の子たちが一生懸命企画運営してくれ、お世話になった小学校や中学校の先生方も来てくださってるのにね。
26年前の(歳がわかりますね)私たちの成人式のときって、どうだったんだろう?
ということで、終わってからは娘の専属
カメラマンに・・・。

ま〜、赤い着物の多いこと、多いこと。
同じ小学校の友だちも赤い着物。
久々に会う友だちとの
写真撮影はなかなか終わりませんでした。
ついでに私も久々に会った、すでにオバアチャンになっている同級生と写真を撮りました。
もう20歳、まだ20歳。
テレビの「はじめてのおつかい」を観ながらウルウル
。娘の小さい時のことを思い出していますが、母親の気持ちは今も昔も変わりません。
本人はすっかり大人になった気分でいますが、まだ大人の階段を登り始めたばかりです。
まだまだ、親ばか(馬鹿な母)は続きそうです。

朝7時から親戚の

私の人生の節目には、いつもこの

母の姉、亡くなった伯母が営んできた

さて、成人式に合わせて、地元に居る子(子じゃないですね、大人になったのですから人にしましょう)はもちろん、


女の子の振袖姿は、やっぱり



既に久しぶりに出会う同級生との話が弾み、式が10時半からだというのに、なかなかロビーからホールに入ろうとしません。
なんとか開式となりましたが、司会をしている実行委員の子が

町長の式辞の時も。
来賓の祝辞の時も。
そして、ホールを出たり入ったり。

でも誰も注意する人がいません

そういうもんなのでしょうか

成人というのに、なんとも大人げない、情けない光景でした。
各地区から出てくれていた自分たちの同級生の実行委員の子たちが一生懸命企画運営してくれ、お世話になった小学校や中学校の先生方も来てくださってるのにね。
26年前の(歳がわかりますね)私たちの成人式のときって、どうだったんだろう?
ということで、終わってからは娘の専属


ま〜、赤い着物の多いこと、多いこと。
同じ小学校の友だちも赤い着物。
久々に会う友だちとの

ついでに私も久々に会った、すでにオバアチャンになっている同級生と写真を撮りました。
もう20歳、まだ20歳。


本人はすっかり大人になった気分でいますが、まだ大人の階段を登り始めたばかりです。
まだまだ、親ばか(馬鹿な母)は続きそうです。
激動の2012年後半・・・。ダンありがとう。
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
偉大な母は医大に入院中!? 7月7日からのこと。
お袋のスマホ袋・・・あったかい(*^^*)
かまくら5号・・・・☆
82歳の誕生日はHappyBeefday!元気の源は「肉」!
贅沢な時間 in 信楽 ~器と酒と料理と仲間~
Posted by yoshiko at 22:41│Comments(4)
│プライベート
この記事へのコメント
お疲れ様です
自分の24年前の成人式を思い返しました。式中の私語が多く来賓の町出身の県議さんに怒られた事を思い出しました
良く報道で成人式で暴れる姿を見ますがそんな影響もある事は否めないのかな…
娘さんのこれからの長い人生幸多からん事をお祈り申し上げます。
なんかスピーチの締めみたいになってしもたな

自分の24年前の成人式を思い返しました。式中の私語が多く来賓の町出身の県議さんに怒られた事を思い出しました

良く報道で成人式で暴れる姿を見ますがそんな影響もある事は否めないのかな…
娘さんのこれからの長い人生幸多からん事をお祈り申し上げます。
なんかスピーチの締めみたいになってしもたな

Posted by ペロリンチョ at 2011年01月10日 13:22
>ペロリンチョさん、心あたたまるご祝辞を賜り誠にありがとうございます。
成人した娘は今起きてきました
成人した娘は今起きてきました

Posted by yoshiko at 2011年01月10日 15:00
○ゆちゃん、ご成人、おめでとうございます。
早いものですね~。
あれから20年!
子供の成長が早すぎて、もう一人くらい子供がほしかったって思うこの頃です。
私もたぶん娘の専属カメラマンで行ってしまうとおもいます(笑)
早いものですね~。
あれから20年!
子供の成長が早すぎて、もう一人くらい子供がほしかったって思うこの頃です。
私もたぶん娘の専属カメラマンで行ってしまうとおもいます(笑)
Posted by さち at 2011年01月10日 15:21
>さちさん、ありがとう!
もう一人…まだまだ可能性あるで〜!
。
親バカと思われようが、アッシーであろうが、専属カメラマンであろうが、親も成人式に行ったら感動するで〜!
絶対行くべし!
娘がよくピアノでひいてた曲で、大阪に行く前にも弾いてた曲で合唱しはったときは、涙出てきたわ。
もう一人…まだまだ可能性あるで〜!
。
親バカと思われようが、アッシーであろうが、専属カメラマンであろうが、親も成人式に行ったら感動するで〜!
絶対行くべし!
娘がよくピアノでひいてた曲で、大阪に行く前にも弾いてた曲で合唱しはったときは、涙出てきたわ。
Posted by yoshiko at 2011年01月10日 15:43