› yoshikoのひとりごと › 司会 › 忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。

2011年07月19日

忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。

三連休まん中の17日。
「実写版 忍たま乱太郎」の全国公開(23日)を前に、それを記念して「甲賀忍者学園 学園祭」が忍の里プララで行われ、司会をさせていただきました。

忍者体験や忍者ショー、忍術屋敷での忍者修行、試写会、甲賀や伊賀の特産品の販売等々、会場がアチコチに分かれての一大イベントだったわけですが、暑い日だったにもかかわらず、熱中症で気分の悪くなる子どもさんもなく、万全の運営体制で無事に終わりました。

関係者の皆さん、本当にお疲れ様でしたm(__)m


さて、甲南太鼓さんで幕を開けた甲賀忍者学園の学園祭には、地元のゆるきゃら「にんじゃえもん」はじめ、大きな手裏剣のペンダントを下げた「ぽんぽこちゃん」、伊賀の「にん太としのぶ」も遊びにきてくれました。
忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。

忍者集団「くろんど」の皆さんの忍者ショーもなかなか面白かったです。
忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。

とっても可愛い忍者さんもショーを盛り上げてくれました。
忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。

別会場では忍者に必要な集中力を養うためのゲームも。
忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。


朝10時から午後3時まで、たっぷり忍者気分を味わったところで、午後4時から「実写版 忍たま乱太郎」の試写会。
(忍者学園に参加の人すべてが試写会に来られたわけではありません)

イベントの司会進行や館内放送が終わり、試写会の影アナウンスが終わった後、「忍者気分満々」の私も映画を観させていただきましたが、ホント、面白かったです。
(ご年配のスタッフの方は、ギャグがわからん・・・とおっしゃってましたがkao08

忍者ブーム到来の予感。そして、映画の最後にあのテーマソングが流れると、なんだか本当に「勇気100%」湧いてくる、そんな感じがしました。

この夏休み、ぜひ親子で観に行っていただきたい映画です。

また、甲賀町にある「くすり学習館(甲賀市甲賀町大原中898-1)」では、実写版「忍たま乱太郎」の名場面や撮影風景の写真展示のほか、衣装や忍者道具を展示されています。
忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。
9月25日(日)まで。



ということで、くノ一に変装した司会の私も一日楽しませていただきました。

忍者ブーム到来!?勇気100%の映画。


同じカテゴリー(司会)の記事画像
夏まつりの司会・バトンタッチ~!
花嫁の手紙より・・・。
ビジネスマッチングフェアの司会と餃子!?
エスペランサ♪トークコンサート ~福祉のつどいにて~
愛ある詐欺師?徳野貞雄氏講演
司会のあるとき~、ないとき~。
同じカテゴリー(司会)の記事
 夏まつりの司会・バトンタッチ~! (2013-07-26 01:43)
 花嫁の手紙より・・・。 (2012-05-05 01:39)
 ビジネスマッチングフェアの司会と餃子!? (2012-02-20 01:32)
 エスペランサ♪トークコンサート ~福祉のつどいにて~ (2011-11-23 21:16)
 愛ある詐欺師?徳野貞雄氏講演 (2011-11-20 02:16)
 司会のあるとき~、ないとき~。 (2011-11-08 00:17)


この記事へのコメント
お疲れ様でした~。
長女&次女は忍者ショーを見ていて、時間が遅くなり、忍者の格好が出来ず、残念がってましたが。
試写会、楽しんで見ました。ただ、長女は最後のあたりの乱太郎の引きづられる場面で号泣でしたが。
Posted by ゆしまmama at 2011年07月20日 11:44
>ゆしまmamaさん、コメントありがとうございます。そして、イベントと試写会にお越しくださし、ありがとうござい
ました。
忍者ショーの間に、試着の時間が終わってしまってたのですね。しっかりご案内できずにすみませんでした。
なかなか過激な演出に、びっくりされた子どもさんも多かったことと思います。
過酷なアクションも子どもさんにはつらかったかもしれませんね。
それが「勇気」になればよいのですが・・・。
なにはともあれ、ご来場ありがとうございました。
Posted by yoshikoyoshiko at 2011年07月21日 01:29
そんなんがあったでござるか(^O^)

拙者もがんばらねば(^O^)v
Posted by エルヴィス at 2011年07月21日 17:35
>エルヴィスさ〜ん、久しぶりです。
>そんなイベントがあったんでござるよ〜(^O^)
PR足りんかったかも。
忍たま実写版、ぜひ見に行ってみてください(^_-)

子ども向けの映画なのに、ひとり目頭をおさえてました(^_^;)
Posted by yoshiko at 2011年07月22日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。