› yoshikoのひとりごと › ひとりごと › 2009年ありがとう・・・。今年を表わす一文字は?

2009年12月31日

2009年ありがとう・・・。今年を表わす一文字は?

2010年の幕開けまで、いよいよカウントダウン開始iconN32

大掃除もそこそこにし、おせちとお雑煮の準備をした。

大根や金時人参などを切りながら、「こうして元気でicon12新年を迎える準備ができることが有難いことなんだな~」と思った。
「私の今年の出来事ベスト10」の王冠第1位にも輝いた(?)ように、予期せぬ病院入院もあり、心と身体の健康の大切さを思い知らされた。
そして、たくさんの人が心配をしてくださって、助けてくださったことにも感謝。


ということで、私の今年を表わす一文字は・・・・。

・体調や心のバランスをえることの大切さ。
・国際交流協会にいろいろなことで相談に来られる方を関係各所につなぐという、交通理の必要性。
・家の中、書類などの理が滞ったことの反省。
・スケジュール調
などなど・・・。

ということで、「整」 が今年の一文字かな?

そういえば、子どもの頃、勉強机の前に「整理整頓」と書かれた紙が貼ってあったkao08

基本的に「整理」が苦手な人は、いろんなことの「調整」も苦手ってことなんかなぁiconN06

来年は、仕事とプライベート、息抜きの「バランス」を考え、「tokei1自分の時間」をたくさんつくろうっと。
(毎年言ってますが・・・kao01

なにはともあれ、お世話になった皆さまありがとう。2009年ありがとう。

どうぞ、良いお年を・・・icon12



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
久々の投稿・・・東京郊外より・・・
あの日から18年、あれから1か月・・・。
あ~忙し、あ~忙し・・・国際交流に。司会に。餃子は…?
隣町で違う「鹿」の発音・アクセント!?
伝えたいことを伝えたい人に伝える
裁判所の桜
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 明けましておめでとうございます。 (2014-01-01 22:46)
 久々の投稿・・・東京郊外より・・・ (2013-11-15 23:48)
 あの日から18年、あれから1か月・・・。 (2013-01-18 01:18)
 本年もよろしくお願いいたします (2013-01-03 16:19)
 もう秋ですね・・・。その後のこと。 (2012-09-20 23:56)
 スイッチオフ!! (2012-05-20 00:15)


この記事へのコメント
出会い、大切にしたいと思います。
「整」か、苦手な言葉です。
Posted by つむぐ at 2009年12月31日 07:34
>つむぐさん、
今年もいろいろな出会いがありました。
大切な宝物ですね。
明年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by yoshiko at 2009年12月31日 17:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。