› yoshikoのひとりごと › ひとりごと › 当たり〜!?仮装盆踊り賞

2010年07月31日

当たり〜!?仮装盆踊り賞

当たり〜!?仮装盆踊り賞

約30分、江州音頭おどりましたよ〜
女性会のプラカード持って…。

うちに帰って浴衣脱いで体重計に乗ったら、400グラム減ってました

二の腕の引き締めにもなったかも

仮装盆踊り賞に、牛乳パックをリサイクルして作られた「おかえりティッシュ」をいただきました。
そして、盆踊り参加者に配られたラッキーナンバー抽選では、レトルトパックのカレー4個入りが当たりました

でも私、実は、辛口のカレーは食べられないのです
キムチの辛さは大丈夫なんですが、カレーの辛さは苦手で、どんなカレーよりも母の作るカレーが一番好き。

まっ、何も当たらないよりはラッキーでしたし、躍りにだけ行ったって感じですが、楽しかったです


明日は日本語指導者養成講座
やはり、休みなしの週末ですが、ブラジルの友人が、「チキンを焼いて待ってるから、夕方お店においで」と…
7年前、母と娘と私がオランダから帰って来たときに、疲れてるでしょと関空まで迎えに来てくれた大切な大切な友達の一人です。
チキンの丸焼きを楽しみに、また明日も頑張ろう










30分踊った後、私が尊敬する女性の1人、女性会の会長さんとパチリカメラ
4,5年前、私が村の婦人会の支部長をしているとき、「本部から脱退ししたい」という私たちの申し入れを、真正面から受け止め、1年かけて皆で話し合いをし、新しい女性会の活動のあり方を考え、新しい女性会を作ってくださった方です。
今、村の活動が、村のためと会のための活動に専念できるのも、この方のおかげです。
そして、これまで会員だけの活動だったものを地区に住むすべての女性が参加できる事業などに発展させ、他の組織とも連携し、女性会を無くすのではなく「新しい女性会に」と頑張ってくださいました。
そんな感謝の気持ちも込めて(!?)、密かに写真をアップkao10

当たり〜!?仮装盆踊り賞

かえって迷惑かな?でも追記だから、そんなにたくさんの人は見ないでしょうkao08

そして、この女性会もついに滋賀咲くデビュー。
またご覧ください。
ちなみに、ブログ担当さんも、「おうみ未来塾」の卒塾生です。

いつもありがとうございます。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
久々の投稿・・・東京郊外より・・・
あの日から18年、あれから1か月・・・。
あ~忙し、あ~忙し・・・国際交流に。司会に。餃子は…?
隣町で違う「鹿」の発音・アクセント!?
伝えたいことを伝えたい人に伝える
裁判所の桜
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 明けましておめでとうございます。 (2014-01-01 22:46)
 久々の投稿・・・東京郊外より・・・ (2013-11-15 23:48)
 あの日から18年、あれから1か月・・・。 (2013-01-18 01:18)
 本年もよろしくお願いいたします (2013-01-03 16:19)
 もう秋ですね・・・。その後のこと。 (2012-09-20 23:56)
 スイッチオフ!! (2012-05-20 00:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。