2011年02月01日
ついにゴリラのお世話に・・・!?
「カーナビ」というものが世に出て、最近ではごく一般的になってから、もう何年経ったでしょうか?
パソコン通信もインターネットも携帯電話も、それこそポケベルの時代も、便利なものはたいてい人より早く始めていました。
でも、人より方向音痴なくせに、地図の読めない女なのに、「カーナビ」は持っていませんでした。
最近は携帯でも地図が見られるし、NAVITIMEでルートもわかるし・・・・と思ってましたから。
ところが、視力が悪くなり、携帯の小さい地図は見にくいし、遠いところは見えにくいし、地図で調べてプリントアウトして、それを見ながら目的地に行こうとしても、「ここはどこ?」「私はだれ?」って感じだし、ホント、先週の金曜の夜は名古屋の中心部で完全に迷い、泣きそうになりました。
土地勘のないところに女一人でカーナビもなく、地図も持たずに行くことすら、無謀といや無謀かもしれません。
これまではなんとかなってたんです。
でも、もう「カーナビ」のお世話になることにしました。
はい、ついに「Gorilla」買いました。
これで今週末の名古屋行きも安心。
ますます行動範囲が広がりそうです。
ヨーロッパの町も、市街地の便利なところに高齢者が暮らし、電車やバスに乗るのも買い物も便利で、いつまでも元気に一人ででも暮らせるようになっているそうです。(日本のように子どもと一緒に住んで子どもに面倒みてもらうということはめったにないそうですから)
そうなんですよね。
歳をとるにつれて、便利なものを利用して、自分で何でもできるようにして、いつまでもアクティブで元気に過ごせたらいいんですよね。
ということで、これからいろんなところに出かけよ〜〜〜〜っと。
ゴリラのお世話になります。
よろしく!
ウホウホ!
パソコン通信もインターネットも携帯電話も、それこそポケベルの時代も、便利なものはたいてい人より早く始めていました。
でも、人より方向音痴なくせに、地図の読めない女なのに、「カーナビ」は持っていませんでした。
最近は携帯でも地図が見られるし、NAVITIMEでルートもわかるし・・・・と思ってましたから。
ところが、視力が悪くなり、携帯の小さい地図は見にくいし、遠いところは見えにくいし、地図で調べてプリントアウトして、それを見ながら目的地に行こうとしても、「ここはどこ?」「私はだれ?」って感じだし、ホント、先週の金曜の夜は名古屋の中心部で完全に迷い、泣きそうになりました。
土地勘のないところに女一人でカーナビもなく、地図も持たずに行くことすら、無謀といや無謀かもしれません。
これまではなんとかなってたんです。
でも、もう「カーナビ」のお世話になることにしました。
はい、ついに「Gorilla」買いました。
これで今週末の名古屋行きも安心。
ますます行動範囲が広がりそうです。
ヨーロッパの町も、市街地の便利なところに高齢者が暮らし、電車やバスに乗るのも買い物も便利で、いつまでも元気に一人ででも暮らせるようになっているそうです。(日本のように子どもと一緒に住んで子どもに面倒みてもらうということはめったにないそうですから)
そうなんですよね。
歳をとるにつれて、便利なものを利用して、自分で何でもできるようにして、いつまでもアクティブで元気に過ごせたらいいんですよね。
ということで、これからいろんなところに出かけよ〜〜〜〜っと。
ゴリラのお世話になります。
よろしく!
ウホウホ!
Posted by yoshiko at 01:14│Comments(4)
│ひとりごと
この記事へのコメント
ゴリラって、なんのことかと思いました*笑*
確かに自分で過ごした方が楽しいですよね。
確かに自分で過ごした方が楽しいですよね。
Posted by Photographer Σ at 2011年02月01日 02:11
ゴリラでウホウホ、エエやん。
わしも方向音痴やしナビがないとどっこも行けへん。
アクティブに、エエなぁ(^o^)v
わしも方向音痴やしナビがないとどっこも行けへん。
アクティブに、エエなぁ(^o^)v
Posted by エルヴィス at 2011年02月01日 08:16
>Photographer Σさん、コメントありがとうございます。
ゴリラ、便利ですね!
文明の力をうまく使って、楽しく生きたいですね。
81歳の私の母は携帯のメールを使いこなしてますよ(^_-)
ゴリラ、便利ですね!
文明の力をうまく使って、楽しく生きたいですね。
81歳の私の母は携帯のメールを使いこなしてますよ(^_-)
Posted by yoshiko at 2011年02月01日 19:59
>エルヴィスさん、なんか久しぶり!
ゴリラ、エエわぁ。
職場から家までのルート入れて喜んでますねん!
ゴリラ、エエわぁ。
職場から家までのルート入れて喜んでますねん!
Posted by yoshiko at 2011年02月01日 20:24