› yoshikoのひとりごと › ひとりごと › グリーンバイパス料金所解体中

2010年10月14日

グリーンバイパス料金所解体中

おはようございます。

今日は、この間ようやく通行料金が無料になったグリーンバイパスを使って出勤。
思ったより通行量は少なく、そして、料金所が解体中でした。
ほんの少しですが、通勤時間は短縮されました。

でも、車は自然と今までと同じ方向に進みます。

20年の癖って怖いですね。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
久々の投稿・・・東京郊外より・・・
あの日から18年、あれから1か月・・・。
あ~忙し、あ~忙し・・・国際交流に。司会に。餃子は…?
隣町で違う「鹿」の発音・アクセント!?
伝えたいことを伝えたい人に伝える
裁判所の桜
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 明けましておめでとうございます。 (2014-01-01 22:46)
 久々の投稿・・・東京郊外より・・・ (2013-11-15 23:48)
 あの日から18年、あれから1か月・・・。 (2013-01-18 01:18)
 本年もよろしくお願いいたします (2013-01-03 16:19)
 もう秋ですね・・・。その後のこと。 (2012-09-20 23:56)
 スイッチオフ!! (2012-05-20 00:15)


この記事へのコメント
え~っ、そうなの♪
情報ありがとう。
信楽に行くのが便利になりますね。
次回は利用します。

携帯にメールを送りたいのですが、送れないみたいです。
メール送っていただけませんか~m(_ _)m
Posted by さち at 2010年10月14日 18:06
こんばんは~^^
無料になりそして解体ですか~仕事が早い!
グリーンバイパスといえば次女が生まれるときに日野病院に入院中の妻から夜中に「生まれそう」の連絡が有りチョメチョメチョメKM/H「一発免停になるスピード」グリーンバイパスを走って行った事もありましたわ~内緒ですよ!
Posted by メタボライダー at 2010年10月14日 19:06
>さちさん
前から無料になると聞いてても、なぜかいつもの道に車が向き、今日やっと、そういや…と気がつきました。
信楽からの帰りも早いわ〜。
Posted by yoshiko at 2010年10月14日 21:51
>メタボライダーさん、こんばんは〜。
そんな思い出がありましたか。
二人目さんだと、そりゃ慌てますわ。
これから、グリーンバイパスでの交通指導(?)が増えるかもしれませんね(^_-)
Posted by yoshiko at 2010年10月14日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。