› yoshikoのひとりごと › 市民活動・地域活動 › どすこい! お相撲さんの合宿無事終わる

2009年08月09日

どすこい! お相撲さんの合宿無事終わる

7日、大相撲三保が関部屋ふれあい水口合宿が無事に終わった。

2日から始まった施設訪問は5日間で10箇所以上・・・。
たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんとふれあった。
中には、お相撲さんを見て手を合わせ涙を流して喜ぶ人もいた。

さて、おじいちゃん、おばあちゃんからの力士への質問で最も多いのが、「一日に何回ご飯を食べますか?」というもの。
あれだけ大きくなるには、絶対に一日6食ぐらい食べていると思っている人も多いと思うが、実は基本的には1日2食とのこと。

朝稽古して、お風呂に入って、髷を結ってもらって、ようやく1食目のちゃんこ。
その後、昼寝して、夕方6時ごろに2食目のちゃんこ。

まっ、間食も外食もあると思うが、よく稽古して、よく食べて、よく寝て、大きくなるそうだ。

次に多い質問は、「生まれたときの体重は?」というもの。
生まれたときから大きいと思っておられる方も多いようだ。

でも案外普通で、3600グラムとか3400グラムだったそう。


大きなお相撲さんとふれあい、元気と生きる力をもらい喜ぶおじいちゃん、おばあちゃんに、また来年も会えますように・・・。


写真は朝稽古の様子。
どすこい! お相撲さんの合宿無事終わる


どすこい! お相撲さんの合宿無事終わる


どすこい! お相撲さんの合宿無事終わる



同じカテゴリー(市民活動・地域活動)の記事画像
笑いヨガ&コーヒーの入れ方&折り雛つくり&新年会
寄付で市民活動を支えることを考えるフォーラム
『FMしがらき』が楽しかった理由(わけ)
信楽高原鉄道に乗って…贅沢な時間
私を滝に連れてって~!・・・私の見た信楽まちなか芸術祭
上げ膳据え膳で・・・ランチ&ボーリング
同じカテゴリー(市民活動・地域活動)の記事
 餃子で「地域おこし」なるか!? (2011-09-02 23:36)
 私の市民活動のきっかけ (2011-05-28 11:51)
 笑いヨガ&コーヒーの入れ方&折り雛つくり&新年会 (2011-02-27 00:56)
 寄付で市民活動を支えることを考えるフォーラム (2011-01-22 17:25)
 『FMしがらき』が楽しかった理由(わけ) (2011-01-17 19:36)
 信楽高原鉄道に乗って…贅沢な時間 (2010-12-04 00:48)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。