› yoshikoのひとりごと › 国際交流 › 今日は28日???

2011年02月21日

今日は28日???

先週いろいろありすぎて、なんだか一気に日が経ってしまったような気分になり、今日は一日「今日は28日。明日からもう3月」という感覚でした。

まだ、27日のセミナーも終わってないというのに・・・・。

これって、どういうことなのかしら?

単なる勘違いなのか、はたまた、早く終わってほしいという心の奥の叫びなのか・・・・・。


ということで、今度の日曜日に迫りました国際理解推進事業 第5回グローバルセミナー ともに創ろう!新しい市民文化 ~甲賀市の国際化を考える~は、2月27日(日)13時30分~、甲南・忍の里プララ 情報交流センター 多目的ホールにて開催します。


平成22年5月に策定された甲賀市国際化推進計画では、①ことばと情報②安心と安全③参画と交流④「ひと」の国際化⑤「まち」の国際化を大きな柱とし、情報の多言語化・伝達のしくみつくり、日本語・日本社会に関する学習機会づくり、誰もが安心して学び・働き・暮らせる地域づくり、誰もが参画できる地域づくり、市民の国際理解やボランティアの育成などの人づくり、行政や関係機関・市民との連携・協働などにより、甲賀市の国際化を推進することが計画されています。
これらの計画を基に、地域の国際化のために協会が何をすべきなのか?多文化共生社会を築くために市民の皆さんと何ができるか?を一緒に考る機会になればと思います。

入場は無料です。
お問い合わせは、甲賀市国際交流協会事務局まで。
    甲賀市水口町水口5676 
    TEL&FAX:0748-63-8728
    E-mail:mifa@mx.biwa.ne.jp
    ホームページ: http://www.kis5.org/ 
    ブログ: http://kis.shiga-saku.net/



同じカテゴリー(国際交流)の記事画像
国際交流フェスタPR  12/11・12:11スタート!
龍大ゼミ生企画「ドミノは国境を越える」リハーサル
事務局長はなんでもします!?
ブラジル風BBQ
81歳のボランティア・・・オババ。
ブラジル風お誕生日会に…
同じカテゴリー(国際交流)の記事
 震災に学ぶ これからの地域づくり (2012-03-03 20:15)
 ドミノ大成功!? 国ふぇす2011 in Koka (2011-12-13 00:02)
 国際交流フェスタPR  12/11・12:11スタート! (2011-12-08 00:46)
 Smileでいこうよ! 12/11フェスタオリジナルソング♪ (2011-12-02 03:04)
 12/11☆国際交流フェスタの各ブース紹介 (2011-11-29 02:33)
 今年の国際交流フェスタは?? (2011-11-25 00:02)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。